みなさんお元気ですか。
お盆の使命を無事終え、ようやくだらりとできる休日がやってきました。
お盆
それは怒涛の民族移動<違
気力体力神頼みで走ってきました!
親戚同士、持って行く荷物の多い時期
車組みと新幹線組みに別れての大移動。
長いので途中で終わってるよ!<諦めた
~予想外だらけの今年のお盆~
13日
まず地元の親戚の集まり。
夕方、車組みが荷物まとめて出発。といっても私一人。
予想以上の山陽道上りの車の多さに変なテンションになりつつも
21時前に大阪組と合流。
大阪組へのお届けモノをおろした後、車を乗り換え出発。
新車ですよ
否が応でもテンションあがります<私と持ち主の従姉の旦那だけ
この大移動を踏まえて選んだと言う車だけあって
荷物満載で5人乗っても
らーくーちーんーーーー
早く運転したいけど、大阪までぶっ続けで走ってきたからという理由で
とりあえず寝ろとお達しが・・・<運転手は2人
しかし、いつもと雰囲気の違う山陽道を走ってきたせいか
変なテンションのままなかなか寝付けず
車の多さにだれてきた旦那と名古屋すぎて交代。
車にカンドー
大きな車<ミニバンだから加速や揺れ、何より足回りの緩さ<乗り心地追求にドキドキしながら走ったのに
ぜんぜんそんな心配いらないし
どっしり地に足つけて走ってる感じが堪らない>ω<
新車での初めての遠出もあって
旦那もハイテンション
私もハイテンション
運転手2人とも出発から一睡もせず車にトキメキまくる。
そのまま夜中2時すぎに崩落による通行止め地点を降りる。
「通行止め」でも「ここより先工事中」でもなく
「ここで出ろ」<看板
再び東名に戻る頃には時計は4時を廻ってました・・・。
そこからもりもり走って太陽もすっかり上がった頃東京到着。
14日
新幹線組みとの待ち合わせまで時間があるので
羽田近くのお気に入りのお稲荷さんへお参りに行く。
その後、運転を代わり私と従妹は新幹線組みと合流するため近くの駅へ。
従姉と旦那は次の目的地茨城を目指し首都高へ。
そして従姉からメールが
「即渋滞はまった動けん
」
ナムナム
新幹線でやってきた親戚と関東(千葉・東京)の親戚と合流。
若者(子供ともいう)はそのまま八景島シーパラダイスへ行けと放流されました。
子守か
いや
大変面白かったです
ここの水族館の生き物はみんなサービス精神旺盛というか
水槽に張り付く人間に負けないくらい水槽に張り付いてましたw
こんなペンギンが前面にびっしりとかw
深海の生物という水槽だったかカニを撮ったら
まるでホラーのような仕上がりに
これはこれで味わい深いと思うのです。
他にもいろいろあったけど
最後に海に張り出したジェットコースターに乗ろうということになり
乗ってみた
初めて来た遊園地のコースターというわけで
ビギナーズラックなのか最前列になる。
一番前はお子様にまかせ2列目に乗る。
走り出したら海の上とか気にしてられませんでしたorz
しかもなんだか走行距離長いし
でもまた機会があったら乗りたい
薄暗くなるまで目いっぱい遊んで都内にえっちら戻る。
園内で親戚の買ったイルカの風船が電車内で目立つ目立つ。
お蔭迷子にならずにすみましたw
ご飯食べてようやくこの日の宿泊場所へ到着。
やっと寝れる
そして続きはまた次回
気づいたら2時過ぎてるし。
とどめのネギはまだ先ですハイ